ここ数日で、また一段と寒さが増している。
家から出た瞬間、あまりの寒さで体が硬直しているのが分かる。
できるなら外には出たくないが、そういうわけにはいかない。
昔は寒さに強かったのに、年々寒さに弱くなっている。
いつまでも若くないし、身体は正直です。
肌着はユニクロの極暖を愛用中。
外に出る時は、手袋とマフラーが必ずセットになっている。
ないと、寒さをしのげない(>_<)足元は、ブーツで温かくする...
こんな日の夕食はやはり温かいものに限る。
もう身体が温かいものを「今すぐ!!」と要求している。
ということで、夕食は鍋!!と思ったが、昨日もその前も鍋だったことに気づく(-_-;)
さすがに今日は、ちょっと違ったものを摂りたいと思った。
温かいもので浮かんだのがスープ(*^^*)♪
だけど具材は何を? 牡蠣が頭に浮かんだ。この時期、よく牡蠣を食べている。
鍋に入れたり、フライにしたり... 美味しいので何度食べても飽きない。
そういえば、いつだったか友人と一緒に行った「オイスターバー」でいただいた牡蠣。
いろいろな産地の牡蠣がプレートに並んで、
どれも味が違って美味しかったな~(*⌒∇⌒*)
また行きたいなぁ。と思いながら台所へ...
今日は、スーパーの牡蠣。
ビニールが張り詰め、パンパンの密封状態の中に牡蠣がユラユラしている。
ここから取り出す時、必ずと言っていいほど切り口からピューと液が飛び出す。
その勢いがよすぎるので、いつも慎重になる。
冷蔵庫に豆乳があるので、それを使うことにした。
豆乳は、腸内環境を整えたり美容にも良い。
あと、冷蔵庫にあるものと言えば...
玉ねぎ、にんじん、しめじ、小松菜を取り出す。
これでスープを作ってみる。
コンソメ、塩こしょうで味付けして完成。
牡蠣は、片栗粉を少量つけて焼いてから煮込みました。
あまり煮込むと、牡蠣が固くなるので注意しながら...
豆乳のやさしい味と牡蠣の相性もバッチリです!
温かいものを食べて、気持ちもリラックス~。
美味しいもので冷えた身体が温まり、気持ちも安らいだ時間でした。
最後までお読みいただきまして
ありがとうございました。
「いちごの健やか生活」もお待ちしています。
malmaltan.hateblo.jp