いちごです。(*^^*)
本日は、私が「美味しいなぁ!」と、感じたチップ
スをご紹介したいと思います。
自然素材の商品ですので、健康のため普段の食べ物
に気を使われている方にも良いと思います。
よろしければ、ご覧ください。
「SABACHI」&「TUNACHI」
サバチとツナチ✨✨
この商品は、いただいたことがきっかけで知りま
した。それまでは、その存在を知りませんでした。
今まで食べたチップスの中で、特に印象に残る
チップスでした。
美味しかったので、調べてみると
かなり人気のある商品だと分かりました。
「SABACHI」ってどんなの?
全量 (30g) こんな感じ
「SABACHI」栄養成分
「SABACHI」は、
うま味調味料・保存料不使用です。
カラダに優しいですね..安心できます。
そして、メインのサバを70%使用しています。
サバを70%使用しているのは、日本初だそうです
よ。骨ごと入っているので、カルシウムたっぷり
有り難いです。
そのサバの頭と尾をとりのぞき、美味しいところだ
けで作られたようですよ。
原産国は、タイです。なんと、約1000年前から
サバチップスがあったらそうです。ずっと愛され続
け、長い年月を経て日本に上陸したのですね。
1ヶ月で、35万個も売れたそうですよ。
すごい人気ぶりです。
「SABACHI」形状・気になる味は?
チップス1枚は、プラスティックのスプーンの頭くらいの大きさです。
触るとしっかりしているので、硬い触感なのかな?
と見た目で判断したのですが、食べてみるとサクサ
ク感があり以外にも軽い触感です。
ほんのり塩味で、サバの味もしっかり感じられま
す。素材の味が生かされているのに、魚の生臭さが
しません。サクサクとした歯ごたえも良く、美味し
いのでついつい手が伸びてしまいます。
「TUNACHI」ってどんなの?
全量 (30g) こんな感じ
「TUNACHI」栄養成分
そして「TUNACHI」は、
保存料・着色料不使用です。
こちらもカラダに優しいですね..安心できます。
そして、メインのマグロを70%使用しており、
「TUNACHI」と ツナ缶の比較
「TUNACHI」は、ツナ缶よりも
EPA 7.1倍
鉄 3.5倍
DHA 10.5倍
という結果が出ています。
「TUNACHI」形状・気になる味は?
こちらも、チップス1枚は、プラスティックのスプー
ンの頭くらいの大きさです。
チップスの厚みも形状も「SABACHI」と似てる感じ
ですが、色味が「SABACHI」より、淡い色をしてい
ます。
味は、こちらもほんのり塩味でサクサク感がありま
す。噛むほどに、ツナの味がお口に広がり
こちらも美味しいです。
最後に…
「SABACHI」も「TUNACHI」も、どちらもサクサク
とした触感が気に入りました。そして、ほんのり塩
味で栄養も摂れるので、チップスを食べたい時は、
これにしよう!と思っています。
が...
近所に売ってないので、またご縁があることを想っ
て、今あるチップスを堪能します。
お酒のおつまみにも合います。
今晩は、黒ビールと一緒にいただきました。
両方、とても美味しい!
幸せな時間を過ごせました(*⌒∇⌒*)
最後までお読みいただきまして
ありがとうございました。