いちごです。(*^^*)
皆さん、ショウガはお好きですか?
しょうがは、身体を温めてくれたり、様々な効果が
あることをご存知の方も多いと思いますが、ショウ
ガの効果と、食べ方によって効果に違いがあること
をお伝えしたいと思います。
ショウガの効果
・関節炎 ( 腰、肩、手首 )膝腰痛を予防する。
・適度な運動との併用で、脂肪や糖の燃焼を促進す
る。
・代謝が上がり、太りにくい体になる。
・運動後の疲労を軽減する。
・運動後の筋肉痛や炎症を軽減させる。
・体温が上がることにより免疫力アップ
・寒い季節の冷え対策
ショウガには体温が上がり免疫力もアップし、
代謝も良くなりダイエットにも効果が期待できます
ね。
次は、生のショウガと乾燥・加熱したショウガの
それぞれの効果をお伝えします。
生のショウガの効果
生のショウガは、身体の「表面」を温めて、発汗さ
せる働きがあります。
食べた後に手足がポカポカ温かまるのは、ジンゲロ
ールと呼ばれる成分の働きからくるものです。
風邪の初期症状に効果があります。
乾燥・加熱したショウガの効果
乾燥させたショウガは、体の中から温めます。
これは、ショウガオールという辛み成分の働きから
くるもので、血管を広げ血流を促してくれます。
生のショウガに含まれていたジンゲロールが乾燥、
加熱することでショウガオールに変化するため、
効果も変わります。
冷えを解消してくれます。冷えには乾燥したものか
加熱したものがよいそうです。
乾燥しょうがの作り方
乾燥したショウガは、そのまま飲み物に入れたり、
刻んで料理や調味料に入れたりして使います。
①ショウガの皮はむかずに洗う。水気をふいた後に
薄くスライスする。
②耐熱皿に薄切りにしたショウガを重ならないよう
に並べる。
③500Wの電子レンジで5~7分間加熱する。
加熱しすぎるとショウガが燃えるので注意する。
④電子レンジから出したショウガを、ペーパータオ
ルを敷いたざるに並べて、冷蔵庫に1~2日間入れ
たらできあがり。
甘いものがお好きな方には「しょうがココア」
ちょっと甘いものが欲しい、温かいものが欲しい時に
「しょうがココア」はいかがでしょうか?
このしょうがココアは、美味しいのでお勧めしま
す!
ココアに、しっかりしょうがも効いていて本当に
美味しいです。同僚に1袋おすそ分けしたところ
「美味しいと」気に入ってくれました(^^♪
最後に…
暦の上では「春」ですが、まだまだ気候は不安定で
す。
温かい日もあり寒い日もありますね。
身体を整えて良い気分で「春」を迎えたいですね!
最後までお読みいただきまして
ありがとうございます。